神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2011年6月2日 エリアトップへ

61年振りの学校訪問 生田中の第3期生、喜寿を機に在校生と対話

公開:2011年6月2日

  • LINE
  • hatena
新旧の生田生が情報交換を行った
新旧の生田生が情報交換を行った

「生田魂、後世に繋いで」

 川崎市立生田中学校(下村佳史校長)の第3期生同窓会のメンバーが先月28日、61年振りに母校を訪れた。在校生の歓迎を受けた同窓生らは、今も脈々と受け継がれる”生田らしさ”を確認し、母校の未来を担う若き後輩たちにエールを送った。

 「私たちがここに通い始めた当時はね、バラック建ての校舎で、みかん箱を机代わりに勉強したんだよ」―。今年喜寿を迎える同窓生らは在校生に、当時のことを話し始めた。

 昭和22年、戦後まもなく6・3制が施行された直後に1年生として入学した面々だ。生田中学校は1年生98人、2年生66人、登戸や柿生(麻生区)から転入してきた3年生115人でスタートした。まだ中学校が少なかった当時は、現在の麻生区(主に高石・細山)から通う生徒もいたが、この第3期生は卒業後も皆家族のように親交を深めてきたという。

 戦中、弾薬庫として使われていた建物を活用した校舎は天井や床に穴が開き、およそ今の校舎と比較できるようなものではなかった。生徒たちは近隣の高津区の小学校まで足を運び、椅子や机を調達したという。

大先輩を歓迎

 今から60年以上前の様子や当時の貴重な話に熱心に耳を傾けた在校生らは、現在の校舎を案内するなどして”大先輩”を歓迎した。音楽室や体育館、武道場では、吹奏楽部、バレー部、剣道部などが練習風景を披露した。吹奏楽部の校歌斉唱に目頭を熱くしていた同窓生のひとりは「生徒の心遣いに感動した。心温かく迎えてくれた彼らの優しさは”生田の宝”と言えるだろう」と話した。

 同窓会の代表幹事として学校訪問を企画した長沢在住の根本政夫さんは「今回の訪問で一番感動したことは、校舎の中ですれ違うどの生徒もあちらから私たちに挨拶を投げかけてくれたこと。規律の正しさと温かい心は生田らしさの象徴。伝統としてぜひ後世に繫いで欲しい」と話している。
 

第3期生喜寿の会のメンバー
第3期生喜寿の会のメンバー

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

ゲーム大会で地域交流

ゲーム大会で地域交流

5月22日 はるひ野

5月10日

多摩川河川敷 にぎわう

多摩川河川敷 にぎわう

登戸 4回目のマルシェ

5月10日

地元落語家が本格寄席

地元落語家が本格寄席

5月18日 修廣寺で

5月10日

神奈川版が発売

地球の歩き方

神奈川版が発売

全33市町村網羅 532頁

5月10日

総務大臣表彰に輝く

多摩消防団

総務大臣表彰に輝く

地域に多大な貢献

5月10日

昭和の曲で観客魅了

昭和の曲で観客魅了

デュオM&M 恒例ライブ

5月10日

「バンバンなら私もいける!」

【新台入替】5月7日㈫「スマスロ交響詩篇エウレカセブン4」 ブラッサム・ポラリスで

http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook