神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

市政報告【3】 9月1日関東大震災から100年、防災対策の啓発を! みらい川崎市議会議員団 嶋田和明

公開:2023年8月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
9月1日関東大震災から100年、防災対策の啓発を!

 自然災害は、発災時間や被災の規模等の想定が困難です。特に、多摩区においては、地理的条件の違いや転入の住民も多いことから、避難経路の混乱や危険性が予想されます。日頃より、発災時の時間帯等を想定しながら、行政と住民が連携し、事前に対応や連絡手段、防災グッズ等を備えておくことが被害低減につながります。

 そして、いつ・誰が・何をするのかをスケジュールにまとめておく「マイ・タイムライン」や「個別避難計画」を作成しておくことで、いざという時に慌てずに行動をとる助けになります。

 多摩区では地域防災計画に基づき、市・区総合防災訓練や自主防災組織等の訓練が計画されています。また、自分で避難することが困難な高齢者や障がい者等、声かけや迅速な避難誘導等の支援を行う「災害時要援護者避難支援制度」があります。この制度は、事前に区役所に名簿登録の申込みをして、地域において共助による避難支援体制作りを進めるものです。

 市は、関東大震災から100年を契機にタブロイド紙配布や動画配信等、次の100年につながる持続可能な防災の啓発を進めていくとしています。引き続き、子ども・市民が笑顔で暮らせる「まち」を目指して取り組みます。皆さまからのご意見等をお寄せください。

嶋田和明

川崎市多摩区西生田2-1-3

TEL:044-819-5238

http://kawakyoso.net/newpage40.html

多摩区・麻生区版の意見広告・議会報告最新6

変革の年。みなさまと共に新たなステージへ。

9月決算審査特別委員会・12月議会報告 市政報告 Vol.14

変革の年。みなさまと共に新たなステージへ。

川崎市議会議員 無所属 吉沢章子

1月17日

かながわパーキング・パーミット制度導入について

市政報告【6】

かながわパーキング・パーミット制度導入について

みらい川崎市議会議員団(多摩区)田倉俊輔

1月10日

地域のやる気を支える保健所指導を!

連載116

地域のやる気を支える保健所指導を!

みらい川崎市議会議員団 こば りか子

1月10日

乳幼児健診にオンライン予約機能を

議会報告

乳幼児健診にオンライン予約機能を

公明党川崎市議団(麻生区) やなぎさわ優

1月10日

神奈川文化賞・スポーツ賞贈呈式

県政報告㊹

神奈川文化賞・スポーツ賞贈呈式

神奈川県議会議員 小林たけし

1月10日

積雪対策など5項目を質疑

市政報告

積雪対策など5項目を質疑

公明党川崎市議会議員団(多摩区) 河野(こうの)ゆかり

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月20日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook