神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2015年4月10日 エリアトップへ

すくらむ21 パパ向け育児ガイド発行 父親が手作り「ちちしるべ」

教育

公開:2015年4月10日

  • LINE
  • hatena
製作したイキメン研究所のメンバーら(上の写真)。矢印を重ね「父」の字を表現している「ちちしるべ」の表紙(下)
製作したイキメン研究所のメンバーら(上の写真)。矢印を重ね「父」の字を表現している「ちちしるべ」の表紙(下)

 仕事が多忙などの理由で、日ごろあまり育児をできずにいる父親が少なくない。もっと男性にも主体的に子育てを楽しんでほしいと、川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)はこのほど、父親たちが手作りしたパパ向け子育てガイドブック『ちちしるべ』を発行した。希望者に郵送するほか、同センターでの子育てサロンなどで配布する。

 製作したのは、主に市内で子育てに励む父親たちが結成した「イキメン研究所」のメンバーら9人。「イキメン」とは「地域で『イキ』活きと活躍する男性(メンズ)」の略称だ。同研究所は、男性が家事、育児をすることが当たり前になる社会づくりを目指し、2013年に発足。現在は毎月、すくらむ21で、父親同士が交流を深める「サロンパパス」などを開催し、情報交換の機会を提供している。

 冊子はA5判で26ページ。発行は3000部。すくらむ21によると、市民中心で製作したパパ向け育児ガイドブックの発行は市内初という。

 オールカラーでイラスト入り。子どもの寝かしつけ方、おむつ交換の仕方などのほか、川崎市内のお薦めお出かけスポットも紹介した。また育児と仕事を両立するため「朝は15分早く起床」「仕事は30分早く終わらせて退社する」など、時間管理方法も綴っている。

 製作の背景には、長時間労働や育児休暇の取得が困難など、働く男性が日ごろ育児に携わりにくい現状がある。内閣府がまとめた最新の全国調査結果によると、男性の育児休暇の取得は2013年度で2・03%にとどまった。政府は3月に閣議決定した「少子化社会対策大綱」で、2020年までに13%に高めるとの目標を定めたほか、配偶者が出産した直後の男性の休暇取得率を80%にしたいとしている。

 同研究所の吉田貴成さん(40)は「製作しながら、育児方法について目からウロコが落ちることが多かった。多くの人に読んでもらいたい」と話した。

 問い合わせは、すくらむ21(【電話】044・813・0808)へ。
 

「バンバンなら私もいける!」

【新台入替】5月7日㈫「スマスロ交響詩篇エウレカセブン4」 ブラッサム・ポラリスで

http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

大きな舞台で落語に挑戦

多摩区の演劇少年少女

大きな舞台で落語に挑戦

伝統文化学び、笑い届ける

5月3日

「想定超」の4万7000人

川崎市健康アプリ

「想定超」の4万7000人

企業活動、口コミで拡大

5月3日

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook