神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2021年4月9日 エリアトップへ

川崎市立中 女子用スラックス、6割 市教委「近年増加傾向に」

教育

公開:2021年4月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
選択肢にスラックスも(菅生中)
選択肢にスラックスも(菅生中)

 防寒や性の多様性への配慮などを理由に、神奈川県内では約6割、女子の制服(標準服)にスラックスを選択できる学校が広がっている。川崎市も同様の約6割で選択可能で、導入校が毎年増えている。

 神奈川県教育委員会の調査では、県内の市町村立中全407校のうち、約6割にあたる237校で女子生徒のスラックスを導入。159校が「個別に対応する」とし、11校は制服がない。

 川崎市教育委員会によると、市立中でもここ2、3年で増加傾向にあり、現状は半数以上の学校で女子のスラックスに対応。生徒や保護者の意見がきっかけになることもあれば、学校側が率先して対応するケースもあるという。

 富士見中(川崎区)では、在校生や新入生、保護者の声を反映させ、2022年度から女子の標準服にスラックスを導入することに決めた。取り組みを進めた保護者の一人、菊田由佳さんは「動きやすさからズボンを好んで履く女の子もいる。スカートが理由で学校に行きづらくならないよう、自分らしくいられるために選択できることが大切」と話す。一方、周囲と異なる制服を着ることに抵抗のある生徒や保護者が多いと感じたという。「学校と子どもと保護者が一緒になって多様性を考える必要がある」とも語る。

「完全自由選択」も

 菅生中(宮前区)は、今年度から標準服をモデルチェンジしたことにあわせ、「完全自由選択制」を取り入れた。性別による色や形の指定はせず、共通の色やデザインで、スラックス、スカート、ブレザー、ネクタイ、リボンなどの組み合わせは生徒の判断にゆだねる。完全自由選択制について金子清校長は、「選択の幅を広げることで、子どもたちが自分で判断する力をつけてほしい」とねらいを話す。

 対応については学校ごとの判断だが、市教委として「女子用に限らず制服の困りごとがあれば対応し、教員に対する研修や啓もう活動など、学校支援も継続していく」と担当者は話している。

「バンバンなら私もいける!」

【新台入替】5月7日㈫「スマスロ交響詩篇エウレカセブン4」 ブラッサム・ポラリスで

http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

大きな舞台で落語に挑戦

多摩区の演劇少年少女

大きな舞台で落語に挑戦

伝統文化学び、笑い届ける

5月3日

「想定超」の4万7000人

川崎市健康アプリ

「想定超」の4万7000人

企業活動、口コミで拡大

5月3日

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook