神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2022年9月23日 エリアトップへ

菅北浦在住佐藤さん 菅の町、魅力108話に 人々の「生きた姿」綴る

文化

公開:2022年9月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
著書を手にする佐藤さん
著書を手にする佐藤さん

 元川崎市立小校長で菅北浦在住の佐藤行教さん(75)がこのほど、菅の魅力を収めた書籍『菅さんありがとう ふれあいの花が咲く町 菅百八話』を刊行した。人々の「生きた姿」に焦点を当て、自然や歴史を時代順に紹介。佐藤さんは「お世話になった菅の町に恩返ししたい」と思いを語る。

 304ページに及ぶ同書は、宇宙の誕生「無の時代」から「令和時代」まで、郷土史を108話で構成。自然や寺社、戦争、年中行事等を取り上げ、「菅地区の大地で暮らす人々」(第四話)、「菅村の誕生にご尽力された人たち」(第三三話)など、人々に視点をあてたタイトルが各話に付けられている。

 菅地区に住み50年近くになる佐藤さんは、市郷土研究会や市博物館資料調査員として郷土史を探究。1990年に開校した西菅小での勤務時代は、率先して地域の資料を収集し副読本を手掛けた。退職後はボランティアで東菅小の郷土資料室の管理を担当。両校で作成した「いろはかるた」についても、今回の著書に解説付きで掲載した。

 編集や校正にかけた期間は4年ほど。佐藤さんは「取材や写真の了解を得るために何百件聞いたかわかりません」と笑う。歩いて回る中で、地域の温かさも実感したという。「くじけずにエネルギーが湧いてきた。この冊子を通して人と人の結びつきを強くし、笑顔あふれる地域社会になれば」と期待を込める。

 最近では菅地区の墓を調査している佐藤さん。「先人の皆さんのご苦労があって、今の菅がある」。その思いは、今回の表題「菅さんありがとう」にもつながる。書籍に関する問合せは【電話】044・944・2964。

かるたを紹介しているページ
かるたを紹介しているページ

「バンバンなら私もいける!」

【新台入替】5月7日㈫「スマスロ交響詩篇エウレカセブン4」 ブラッサム・ポラリスで

http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

大きな舞台で落語に挑戦

多摩区の演劇少年少女

大きな舞台で落語に挑戦

伝統文化学び、笑い届ける

5月3日

「想定超」の4万7000人

川崎市健康アプリ

「想定超」の4万7000人

企業活動、口コミで拡大

5月3日

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook