神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

1コインチャリティ美術館を企画した「箱根ガラスの森美術館」館長 岩田 正崔さん 二宮町在住 72歳

公開:2012年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

どうしたら人は喜ぶだろう

 ○…昨年3月、報道で目の当たりにした震災の惨状に、心底打ちひしがれたという。被災地に何かしたいという人々の思いと美術館を頭のなかで融合させて思いついたのが入館料を一律500円として全額義援金にする企画だった。収入が減る厳しさは十分承知で、スタッフの支えを信じたという。これまでにない節約と合理化の采配を振るいながら、3、5、8、12月の4回実施。気付けば募金額はのべ3千万円を超えていた。「被災地を忘れないように、被災地が明るい新年を迎えられるように、被災者の皆さんの夢を応援できるように。今年3月も実施したいです」。

 ○…昭和14年大磯生まれ。戦争中の防空壕に隠れた記憶や炎に包まれた平塚の風景が今もまぶたの裏にある。祖父は海水浴客向けの事業を営む、かなりのアイデアマンだった。海水浴場近くに建てた釣堀や展望やぐら。酒樽をつけて浮かべた竹いかだ。それらを遊び場に駆け回る少年だったという。平塚江南高校と慶大を経て百貨店に就職すると、美術品を扱う仕事にのめりこんだ。仕事をしながら仏教大学(京都)に再入学し、学芸員資格も取得。16年前に箱根ガラスの森美術館((株)うかい)のオープンに携わり今に至っている。

 ○…ガラスの森は来館者のうちリピーターが約50%という人気で、開館15年を経ても新鮮さを失っていない。ベネチアの歴史絵巻をひも解く企画展や季節に合わせたガラスのオブジェたち。入館チケット一枚にしてもユニークで、寒い時には使い捨てカイロが添えられていたり、夏には扇子型のチケットにしたことも。こうしたアイデアは不思議と寝起きにひらめくという。「会社から仕事を与えられるのを待ってはだめ。やりたいと思ったら会社を動かす。攻めなきゃ」。座右の銘はうかいグループの社是「利は人の喜びの陰にあり」。人の笑顔がある限り―といわんばかりに森は今日も枝葉を煌かせている。
 

箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

前野 和子さん

手製の布ぞうりが中米コスタリカの大使館内に展示された

前野 和子さん

真鶴町岩在住 77歳

4月19日

DJ MIDORIさん

エフエム熱海湯河原 開局20周年イベントに出演した

DJ MIDORIさん

湯河原町在住 27歳

3月22日

梅原 雄蔵さん

被災地ボランティアとして東北に通う

梅原 雄蔵さん

湯河原町土肥在住 71歳

3月8日

吉田 幸恵さん

箱根温泉おかみの会会長を務める

吉田 幸恵さん

箱根町湯本在住 61歳

2月22日

後藤和彦さん

湯河原みかんグルメ&スイーツサミットV2の「オレンジメンチ」を考案した

後藤和彦さん

湯河原町土肥在住 50歳

2月8日

守屋 セイさん

足柄下郡3町唯一の助産院で院長を務めていた

守屋 セイさん

湯河原町門川在住 91歳

1月25日

あっとほーむデスク

  • 5月1日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 1月25日0:00更新

箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク