神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2011年9月9日 エリアトップへ

21年前の民家園火災 復旧工事の記録映像が完成 市役所で30日、上映会

公開:2011年9月9日

  • LINE
  • hatena
復旧工事を終えた現在の旧太田家住宅
復旧工事を終えた現在の旧太田家住宅

 火事で一部を焼損した川崎市立日本民家園の旧太田家住宅の復旧工事の記録をまとめた映像資料が完成し、今月30日(金)に上映会が市役所で開かれる。映像では試行錯誤を繰り返して復旧にあたる関係者の姿を伝え、2度と繰り返さないように火災の危険を訴えている。

 映像制作を手掛けたのは、日本の文化を映像で記録する「民族文化映像研究所」(麻生区)や同園の建築職の職員、市役所市民文化室の職員ら。

 太田家は17世紀後半に茨城県笠間市に築造され、分棟型民家と呼ばれる様式。保存状態がよく、改築の変遷も残されており、68年に国指定の重要文化財に指定され、70年に同園に移築された。

 火災が起きたのは90年7月。生田緑地内で打ち上げられた花火が屋根に落下して主屋の半分、萱屋根と柱を焼損した。91年11月に復旧工事が始まり、約1年かけて92年10月に竣工した。

 こうした復旧工事は全国でも例が少なく、関係者の「貴重な記録を映像に残そう」という呼びかけで同研究所が撮影したという。

 今回完成した映像資料では、材料を意図的に焼き焦がして焼損した柱の寸法を推定する試みや、焦げた部材を見比べながら新しい部材を削り出す様子を収めている。太田家の価値を伝えながら、特殊な技術によって復元されていく段階を60分の映像にまとめた。

上映会は申込み制

 上映会の会場は川崎市役所第4庁舎2階ホール(川崎区宮本町3―3)。上映会は午後2時30分から開始。上映後は「復旧工事取組みの意義、文化財保存技術の今後について」と題した座談会がある。映像制作に携わった同研究所所長の姫田忠義さんに加え、同園の元建築職の2人、横浜国立大学准教授の大野敏さんと文化財建築技師の野呂瀬正男さんをパネリストに迎える。4時30分まで。定員は申込み先着順で80人。

 申込みは、電話またはFAXで川崎市市民・こども局市民文化室(【電話】044・200・2433/【FAX】044・200・3248)まで参加者氏名・電話番号・FAX番号を連絡すること。
 

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook