神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2012年1月1日 エリアトップへ

新春市長インタビュー 救急医療、災害に強いまちへ 保育所と特養の整備、雇用環境改善にも力注ぐ

公開:2012年1月1日

  • LINE
  • hatena
今年の取り組みを語る阿部市長
今年の取り組みを語る阿部市長

 新年にあたり、本紙では、阿部孝夫川崎市長に恒例の新春インタビューを行った。阿部市長は東日本大震災を教訓に救急医療や災害に強いまちづくりに取り組むことや喫緊の課題である保育所や特養の整備に着手し、引き続き市の魅力アップにも力を注ぐことなどを語った。

(聞き手/本紙多摩区編集室 伊藤圭)

 ――あけましておめでとうございます。昨年は3月11日に東日本大震災が発生し、危機管理のあり方が問われた一年となりました。3・11から得た教訓、そして今後、川崎市の危機管理や防災施策にどう反映されるのかお聞かせください。

 「東日本大震災では、本市でも、地震による施設の損壊や地盤の液状化、また帰宅困難者問題など、様々な影響がみられました。

 今回の震災では、予め災害時の避難ルートが複数定めてあったり、災害情報の入手や伝達の方法が確保されていることなど、普段からの備えが、非常に重要かつ効果的であることを実感しました。

 そのため、昨年度策定した、『地震被害想定調査』『地震防災戦略』及び『備蓄計画』など、本市の防災対策の基礎となる様々な計画について見直しを進め、防災体制の強化に取り組んでいます。

 一方、災害への備えには、自らの身は自らで守る『自助』、お互いを助け合う『共助』の取組が非常に重要となります。

 家庭での備蓄や避難場所の確認など市民一人ひとりの防災意識が高まるように啓発を行うとともに、共助の重要な担い手である地域の『自主防災組織』を強化するための支援にも、積極的に取り組んでいきます」

 ――震災からは地域コミュニティの大切さも再認識されました。これに対する市の施策についてはいかがでしょうか。

 「今回の震災では、地域における絆の大切さが再認識されました。災害時には、一刻を争う消火、救助、応急手当など、地域の人たちが力を合わせて行う必要があり、日頃からお互いの顔が見える地域コミュニティの形成が大変重要です。

 大規模再開発事業等で人口流入が著しい本市では、新住民や地域コミュニティの核となる町内会・自治会と連携した取組を推進するとともに、地域住民の自治活動の拠点である町内会・自治会館の耐震化にも取り組みます。また、人材育成や情報共有など市民活動の環境整備を進め、地域における課題解決に取り組む市民活動の活性化を支援します。さらに、地域の安全を守るため、自主防災組織の育成に努め、防災訓練等を通して、防災に関する地域住民の連帯感を高める活動を助成します。

 こうした地域コミュニティの活性化の取組により、今後も参加と協働の市民自治のまちづくりを推進する中で、有事の際に発揮される地域の防災力が培われるよう支援します」

 ――さて、阿部市政が誕生してから10年が過ぎました。この間、主に行財政改革や音楽、芸術のまちづくりにも取り組んできました。これまでの感想と11年目の重点施策についてお伺いします。

 「この間、行財政改革の取組を進め、無駄を省き、仕事を効率化し、財政基盤を強化することで、川崎市は健全な自治体に生まれ変わりました。

 また、市内の音楽大学と連携し、ミューザを中心に進めてきた『音楽のまちづくり』や、GWの芸術イベントとして定着しつつあるアルテリッカしんゆりなど、地域の資源を磨き上げ、魅力を向上させることにより、川崎のまちの姿は大きく変貌しました。

 今年は、東日本大震災の教訓を踏まえ、災害に強いまちづくりに取り組むとともに、井田病院の一部開院が予定される中、救急医療体制の強化を推進するなど、安全安心なまちづくりを進めていきたいと考えています。また、保育所や特別養護老人ホームの整備、厳しい雇用情勢への対応などを行っていきます。

 この4月には、最新鋭のプラネタリウムを設置した川崎市青少年科学館が生田緑地に開館します。また、等々力陸上競技場の建て替えに向けた取組など、川崎のさらなる魅力向上を図ります。

 さらに、本市の特徴を活かし、ライフサイエンス、環境分野の国際戦略拠点の形成など、成長戦略に基づく取組を進めていきます」

  ――多摩区の今年の重点的な取り組みは?

 「多摩区では、生田緑地に最新のプラネタリウムを備えた『かわさき宙(そら)と緑の科学館』(川崎市青少年科学館)が4月にリニューアルオープンします。また、生田緑地東口には、ビジターセンターが同じく今年の春にオープンします。

 昨年9月に開館し、市内外から多くの方が訪れている『川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム』なども含めて、多摩区の魅力がますます向上しており、こうした豊富な地域資源を活用して、地域の活性化へつながる観光振興・タウンセールスの取組を進めていきます」

 ――最後に、市民に向けて一言お願いします。

 「これまで進めてきた『川崎再生』を発展させ、『川崎の新たな飛躍』を確実なものにするよう、市民生活の安全・安心のための救急医療や災害に強いまちづくり、魅力が輝き、活力にあふれるまちづくりに全力で取り組みますので、今後とも、市民の皆さんの御協力をお願いします」

I000150596.jpg

今年4月にリニューアルオープンする『かわさき宙(そら)と緑の科学館の完成予想図。プラネタリウムのドームの形から「サイエンスプリン」という愛称がついた

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook