神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

登戸で地ビール街コン 7月22日に開催計画

公開:2012年6月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
ビールを提供するムーンライト
ビールを提供するムーンライト

 女性をキレイにするビールを味わいながら、男女の出会いを楽しんで――。登戸を舞台にこんな「街コン」を開く計画が進められている。全国各地の街コンが話題を集めるなか、登戸では「地ビール」をテーマに地域の特色を打ち出し、活性化に役立てようという。

 街コンを主催するのは、川崎市内で街コンの開催を手がける団体「川崎街コン」と地ビールで商店街活性化をめざす「商店街ビールリーグ」の2団体。川崎街コンは、これまでに溝の口駅や元住吉駅周辺などで開催した実績がある。商店街ビールリーグは、空き店舗を活用して各商店街のオリジナルビールを開発しようと取り組んでいる。

 今回の街コンでは、登戸にあるクラフトビール専門店「ムーンライト」のビールを提供する計画。同店は、小口醸造のビールとして市内で初めて免許を取得し、様々な味や種類を作ることができる。

 「女性が喜ぶ地元のネタを入れていきたいと考えた。今回は婚活する女性に綺麗になってもらいたいという思いを込めてオリジナルビールを用意した」と川崎街コン代表の石橋聡史さん。美肌効果が高いといわれるライチのビールを作って提供するという。

 ムーンライトのほかに、登戸周辺の飲食店と連携して規模を拡大させたい考え。石橋さんは「『街コンはどこに行っても同じ』、というように思われ始めている。だからこそ、『この街だからこそ』といえるような差別化が必要」と話す。

 街コンの参加費や開催時間、申し込み方法などは近日中に発表する予定。参加資格は20歳以上、35歳以下の男女としており、規模は男女各30人を予定している。街コンに関する情報は現在、ホームページ(http://noborito.kawasakicon.jp/)で公開している。

 街コンをきっかけに、地ビールの商品開発を生かした商店街の活性化にも取り組みたい考え。ビールリーグを主宰する菅谷公隆さんは「ドイツでは1つの村に1つのビールがある。今後の試みとして、商店街によって味の違うビールを作り、商店街の魅力向上を図りたい」と話している。
 

登戸で地ビール街コン-画像2

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

生田緑地で自然感じて

緑化フェア

生田緑地で自然感じて

22日から春開催が開幕

3月14日

児童生徒157人に学用品

川崎市

児童生徒157人に学用品

能登半島の被災地支援

3月14日

空襲戦災写真をカラー化

川崎市平和館

空襲戦災写真をカラー化

8日から記録展で公開

3月7日

先端技術で伝統文化継承

麻生区文化協会

先端技術で伝統文化継承

40周年を記念し講演会

3月7日

「大きな絵」を万博へ

百合丘小児童

「大きな絵」を万博へ

県代表で展示「いのち」題材

2月28日

黄金ナマズ「たまずん」死す

黄金ナマズ「たまずん」死す

多くの人から親しまれ

2月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook