神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2016年6月3日 エリアトップへ

区職員9人 熊本で活動 避難所運営など支援

社会

公開:2016年6月3日

  • LINE
  • hatena

 4月の熊本地震を受け、国や指定都市市長会と連携した支援活動を行う川崎市は、職員延べ282人(5月末時点)を現地に派遣。多摩区からは職員9人が熊本市中央区、北区に赴き、避難所運営支援や健康相談、罹災(りさい)証明発行などの業務に携わった。

 市が従事した支援活動は下水道や災害医療、建物被害認定調査、廃棄物処理なども含め20項目。4月16日から6月上旬にかけ、グループに分かれて滞在した。多摩区では4月末から5月半ば、職員6人が避難所の熊本市立碩台小学校と市立帯山西小学校で運営支援、中央区役所で1人が健康相談など、2人が北区役所で罹災証明発行に従事した。

 4月27日から4日間、碩台小を訪れた区危機管理担当の青柳努さんは「日中は地震でちらかった自宅を片付けにいき、夜は避難所に戻ってくるという人が多かった」と傾向を話す。10日の学校再開に向け、地震直後に400人以上いた利用者は、訪問時には50人ほどに減少していた。電気と水はあるがガスが使えず、入浴や食事の煮炊きができないときもあった。「約半数が高齢者。レトルト中心の食生活のなか、水分を我慢している人もいた。体調面で不安や悩みがあったのでは」と振り返る。

 帯山西小では建築家らによる支援団体の協力のもと、紙製の筒と布でつくった間仕切りで簡易な個室スペースを確保。食糧や物資の保管場所としても一役買っていた。5月4日から8日間、同校で活動した区危機管理担当の岡田和樹さんは「利用者のプライバシー確保だけでなく、防犯対策としても有効だと感じた」と話す。出産前の妊婦や乳児のいる親を対象に、電話で健康状態などの確認をした区地域みまもり支援センターの保健師、倉澤菜未子さんは「避難所で子どもが泣いたら迷惑がかかるからと、車中泊をする人が多かった」と指摘。さらに、多摩区での災害時の備えとして「他地域から派遣人員を受け入れたとき、業務をどのように振り分けるかコーディネートが必要」と課題を挙げた。

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook