神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2017年3月31日 エリアトップへ

多摩区3大学 官学連携で成果共有 専修・明治・日女 学生ら報告

教育

公開:2017年3月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
発表する専修大(上)、明治大(右下)、日本女子大の教員、学生ら
発表する専修大(上)、明治大(右下)、日本女子大の教員、学生ら

 区内にキャンパスのある専修大学、明治大学、日本女子大学と区による「多摩区・3大学連携協議会」が3月24日、今年度の活動報告会を区総合庁舎で開催。各大学の教員、学生が1年間の成果や課題を発表し、次年度に向けた展望、それぞれの思いを共有した。

 当日は大学関係者や区職員、地域住民ら約40人が参加。専修大学経済学部の遠山浩教授、明治大学農学部の倉本宣教授と学生、日本女子大学人間社会学部の久東光代准教授ら教員と学生が報告した。

 専修は地元情報のチラシが閲覧できるウェブサイト「マグネット多摩」、地域通貨「たま」について、その普及や活用に向けた取り組みを発表。学生グループによる議論やヒアリング調査の成果が紹介された。

 明治は生田キャンパス周辺の自然や地形、そこに生息する植物などに着目。生物多様性についての情報発信を目指した研究や調査、分析結果を発表した。

 日本女子は学生有志団体「サクラボ」のメンバーが中心で発表。区の取り組み「ピクニックタウン多摩区」をテーマに、生田緑地と西生田キャンパスを舞台に取り組んだ商品開発やイベント企画について紹介した。ピクニックタウン多摩区に関する学内での学生意識調査や、地域コラボ商品「選べる米(マイ)バーガー」の試作から販売への道のりにも触れ、課題を浮き彫りにした。

 「サクラボ」メンバーで発表者の一人、人間社会学部2年の曽我美咲さん(20)は「普段は見えない他大学の活動内容を知る貴重な機会になった」と手応えを話し、「自分たちの活動をもっと多くの人に知ってもらえるように、広報とメンバー集めにも力を入れていきたい」と展望を語った。

 多摩区・3大学連携協議会は、2005年12月に区内3大学と川崎市(多摩区)が協定を結び、発足した組織。各大学の人材、資源を活用した地域活性化や課題解決を進めており、インターンシップや区民まつりへの参加、3大学の学生による毎年恒例のコンサートなどを企画、開催している。
 

一般社団法人川崎青年会議所

きっかけ~次代(つぎ)なる川崎へ~

http://kawasaki-jc.or.jp

<PR>

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

多摩・高津へ活動拡大

麻生区発SDGs団体

多摩・高津へ活動拡大

小中学生がマップ製作

7月26日

注意報 ハイペースで発令

光化学スモッグ

注意報 ハイペースで発令

難しい予測と原因の解明

7月26日

歴史紡ぐマンホール完成

登戸の津久井道

歴史紡ぐマンホール完成

8月中に設置の見通し

7月19日

芸術文化支援活動に認定

オーパ内ギャラリー

芸術文化支援活動に認定

「誰もが表現できる場」提供

7月19日

麻生川の桜18本を伐採

道路公園センター

麻生川の桜18本を伐採

安全を最優先「やむを得ず」

7月12日

共生の場作り 今年も始動

多摩市民館青年教室

共生の場作り 今年も始動

障害者とボラ 交わり楽しむ

7月12日

「バンバンなら私もいける!」

〝ポラリスは7月創業20周年月間〟7月28日㈰にペカ子さん来店

http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月26日0:00更新

  • 7月19日0:00更新

  • 6月28日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook