神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2019年6月28日 エリアトップへ

登戸土地区画整理 「北向(きたむき)地蔵」光明院へ 遷座供養に住民ら40人

文化

公開:2019年6月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
移転前の北向地蔵(左)と馬頭観音
移転前の北向地蔵(左)と馬頭観音

 登戸駅の西側、駅前商店街を抜けて旧津久井道に出る道の角に鎮座する「北向地蔵」と「馬頭観音」。登戸土地区画整理事業に伴い、600メートルほど離れた光明院(登戸1253)への移転が決まり、6月18日には移転遷座の供養が行われた。

 「子育て地蔵」として地域で親しまれてきた北向地蔵は、江戸時代の1757年に建立。北の方角を向いた地蔵は全国的にも珍しく、昭和の初めまで地元の佐伯釣具店に置かれた後、吉田会計事務所に移った。道路の改修などを理由に1931年、馬頭観音(1827年建立)とともに現在の場所へ移転。1966年には地元地権者や有志が奉賛会を立ち上げ、浄財によって屋根や外柵が整備されてきた。

 土地区画整理が進むと同時に奉賛会の高齢化もあり、移転の話は以前から出ていたという。「役所や個人宅など移転先を検討したが、管理の継続が課題だった」と同事業担当者。そこで、奉賛会が光明院に受け入れを打診。道路の拡幅工事が始まる7月を前に、移転が決まった。

 供養には周辺住民や区画整理の関係者ら約40人が参加。光明院の森崇峻副住職が執り行い、「皆さんが見やすい本堂の目の前に移る。またお参りにきてください」と語りかけた。石像のもとに花を供え続けてきた地元住民の松浦サト子さん(71)は、「小さいころからずっと見てきた。迎え入れてくれる光明院さんに、本当に感謝している」と思いを語った。

 供養を終え、屋根や柵はすでに解体。今後は、はす向かいの吉澤石材店で一時的に管理し、光明院へ移転する。同石材店代表の吉澤光宏さん(54)は、「毎日のようにお参りされている方も多かった。残念だが、大切に移転したい」と話していた。

遷座供養に参列した近隣住民ら
遷座供養に参列した近隣住民ら

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook