神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

専修大学少年少女レスリング教室出身で、カデットの世界選手権に出場する 根本 星来(せいら)さん 登戸在住 17歳

スポーツ

公開:2019年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
根本 星来(せいら)さん

「継続」胸に、攻めのタックル

 ○…ブルガリア共和国で8月4日まで行われるカデット(16・17歳)のレスリング世界選手権大会で、53キロ級に出場する。4月のJOC杯ジュニアクイーンズカップ・カデットの部で3位に輝き、世界への切符を手にした。「いつもどおりの練習の動きができるように、焦らず冷静さを保ちたい」。長い手足を武器に、初の国際大会に挑む。

 ○…出身は登戸小、枡形中。幼少からバレエや体操教室に通い、小3のとき弟と専修大学少年少女レスリング教室「チームバイソンズ」の練習を体験。準備運動や倒立歩行に惹かれて入部し、半年後には県大会に臨んだが初戦で敗れた。帰路の車中で「これからの試合は全部出る」と宣言し、小4の終わりに全国選抜大会で優勝するまでに成長。小5の夏には、味の素ナショナルトレーニングセンターで行われる全国優勝選手が対象のエリート合宿に召集された。

 ○…バイソンズの活動に加え、中1からは専修大学の男子レスリング部に参加。放課後は生田キャンパスに通う日が続いた。足首の捻挫や疲労骨折などケガは絶えないが、「もっと勝ちたい」と目標はさらに上のレベル。一方、日本大学藤沢高校に進学後は、選抜試験を受けて特進クラスへ。大会で学校を休むときは、授業の遅れを取り戻そうと友人のノートを借りて猛勉強に励む。「どちらもやった分だけ結果がついてくる」と眼差しは熱い。

 ○…筋力トレーニングや食事の助言を受ける総合格闘技経験者の父・大(だい)さんは、タックルの練習相手でもある。朝のジョギングや枡形周辺の坂道ダッシュもパートナーだ。練習や遠征、勉強で忙しい毎日だが、移動中は好きな読書で息抜きも。モットーは「継続は力なり」。中2のとき練習で手合せした、憧れの伊調馨選手の背中を追い続ける。
 

多摩区・麻生区版の人物風土記最新6

中澤 美奈子さん

第60回神奈川県看護賞を受賞した

中澤 美奈子さん

麻生区上麻生在住 65歳

6月20日

池上 裕子さん

40回目を迎える麻生音楽祭の実行委員長を務める

池上 裕子さん

麻生区王禅寺西在住 63歳

6月13日

米倉 由布子さん

「白山子ども図書館 ほんの森」を運営する「虹の会」の代表を務める

米倉 由布子さん

麻生区王禅寺西在住 66歳

6月6日

金子 正和さん

麻生消防署の第21代署長に4月1日付で就任した

金子 正和さん

多摩区菅北浦在住 53歳

5月30日

阿部 菜月さん

(一社)多摩区ソーシャルデザインセンター(SDC)の学生代表に今春就任した

阿部 菜月さん

中原区在住 21歳

5月23日

三竹 桃果さん

ソムリエの競技会で優勝し、6月にフランスで開催されるイベントに参加する

三竹 桃果さん

多摩区宿河原出身 25歳

5月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook