神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2021年2月19日 エリアトップへ

【Web限定記事】多摩区町会連合会 連携や担い手、糸口探る 研修会 区外2団体の事例共有

コミュニティ社会

公開:2021年2月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
対談の様子
対談の様子

 町内会・自治会、多くの人に参加してもらうには――。多摩区町会連合会(濃沼健夫会長)の役員を対象にした研修会が2月13日、多摩区役所で開かれた。担い手不足解消や地域連携に取り組む2事例を踏まえ、今後の活動につなげようと意見が交わされた。

 町内会・自治会会長の知識や見識を養い、コミュニティ活性化につなげる研修会。例年は区町連の全加入町会会長に参加を募るが、緊急事態宣言下の今回は役員のみ、20人ほどが参加した。

 研修内容は、昨年コロナで中止になったテーマで再企画。「これからの町内会・自治会運営を考える」と題し、白百合台自治会青年団(横浜市泉区)代表の相馬英樹さんと、稗原ゆ〜ず連絡会(宮前区)代表の川田和子さんが講演した。

自発的行動カギに

 相馬さんは10年前、30代で自治会長を経験。役員が輪番制で活動継続が困難なことや、担い手不足を解消しようと、2012年に同青年団を立ち上げた。現在20代から60代が参加し、自治会行事の企画運営等を担う。「活動している人が楽しく」「できる人ができるときに」と考える相馬さん。「楽しく活動している姿を見て、参加してくれる人も増える。無理のない範囲で呼びかけることでハードルが下がる」と発信した。

 川田さんが代表を務める稗原ゆ〜ず連絡会は、7自治会と近隣の福祉施設、小学校が連携した組織。計15団体で、支え合いや健康づくりにつながる取り組みを2015年から続けている。その活動は地域カフェや巡回講座、料理教室、コンサートなど幅広い。川田さんは「自分たちが安心して暮らしたいのであれば、地域全体で安心して暮らせるようにしないといけない」と思いを話していた。

情報交換で学び深め

 後半は相馬さんと川田さんを交え、多摩区コミュニティ活性化促進委員会の倉本明委員長(葉月町会会長)ら4人の町会長が対談。担い手を募る方法や資金面など、情報を交換した。

 中にはコロナ下における話題も。「何もしていない状況。LINEを使っているので、連絡すればすぐに集まってもらえる仕組みはある」と相馬さん。川田さんは「施設は使えないけれど、外に出て歩くことが大事。お散歩コース提示やお弁当配布など、今後の取り組みを考えていきたい」と前を向く。2団体の話を踏まえ、倉本委員長は「一つのワクにとらわれない、連携をとる行動をしている。よくできている取り組み」と評価した。
 

2団体の事例発表
2団体の事例発表

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook