神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2022年6月24日 エリアトップへ

町会応援補助金 初年度の申請率53.9% 市、事例示し利用促進へ

社会

公開:2022年6月24日

  • X
  • LINE
  • hatena

 町内会・自治会活動を応援するため、川崎市が昨年度導入した補助金制度の申請率が53・9%だったことが分かった。制度は今年度も継続。市は補助金の活用事例を公開し、各団体の活動促進につなげたい考えだ。

多摩区は41%

 コロナ下で自粛する地域の活動を後押ししようと、防災や美化、住民交流イベント、福祉活動などの費用を市が補助する「町内会・自治会活動応援補助金」。補助費用は対象経費の2分の1で、「加入世帯数×700円」が上限となる。

 初めて導入された昨年度は7月から受け付け、締切の12月末までに351団体が申請。市内の全町内会・自治会の53・9%で、多摩区内の申請率は7区中6番目の41%だった。市担当者は「想定よりも少なかった。祭りなどのイベントも中止になり、補助金の活用方法が分からなかったのでは」と分析する。申請をしなかった町内会からは「備品を買った後だった」「他の会の様子を見たかった」という声も聞かれた。

 昨年度の活用実績は、掲示板の修繕や自治会館のWi-Fi設置、公道の桜並木の植え替えなど。多摩区内では、葉月町会の健康講座カフェや稲目町会のボッチャ大会、栗谷町会の高齢者健康講座といった地域交流の場にも交付された。菅町会はガイドマップ作成や町会事務のオンライン化で申請。同町会の総務・広報担当の西山昇副会長は「半額の補助はありがたい。交付は実施後になるので、事前に予算を取っておく必要もある」と話す。

 今年度の申請は12月28日まで。市は5月以降、各区で説明会を開くなど周知を進める。利用促進に向けた活用事例集の作成も進行中で、現在は各区で情報を取りまとめている。事例集は秋頃の完成を目指し、市ウェブサイトでも公開予定だ。町内会側からは「すでに予算を組んでいるので、他団体がどんな使い方をしたか、なるべく早く情報が知りたい」といった要望もあがる。市担当者は「今年度は活用事例集を参考に、より多くの団体に補助金を活用してもらいたい」と話している。

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook