神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2022年8月19日 エリアトップへ

生田在住前浜さん 沖縄の伝統、次代へ 三線工房 立ち上げ16年

文化

公開:2022年8月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
工房で製作した三線を弾く前浜さん
工房で製作した三線を弾く前浜さん

 沖縄本土復帰から50年。沖縄の伝統的な弦楽器「三線(さんしん)」を作る人が多摩区にいる。生田2丁目で前之浜三線工房を営む前浜政次さん(71)だ。「心を癒す音色を絶やさないよう、次代につなぎたい」と力を込める。

 前浜さんは沖縄県・与那国島出身。ラジオから日常的に三線の音が流れ、幼い頃から自然と耳になじんでいた。石垣島の高校に進学し、親戚の家に下宿。家宝として置いてあった三線を自己流でよく弾いていた。

 卒業後、電話工事の仕事をするため本土へ。日本復帰前で、渡航にはパスポートが必要だった。各家庭に電話が普及した時期だったこともあり、全国各地で働いた。1975年、川崎市内の電気会社に転職。30歳で独立、経営に尽力した。

 川崎に来てから市内の三線教室に通い始めた。「マイ三線を作りたい」と思いを強め、材料を集めながら、独学で作り方を学んだ。2005年、高度な技術習得のため職人に弟子入りし、教えを請うた。翌年には工房を立ち上げ、販売を開始。独自に身に付けたスキルと師匠のノウハウを組み合わせ、卓越した技へと引き上げた。

 顧客の要望に合わせてオーダーメイドでの製作。さおの加工は、コンパスや角度計を用いてミリ単位の精度で調整している。製作のための機械も自作するなど、創意工夫を重ねる。「伝統の型を守りつつ、演奏者の好みに合わせていく」と前浜さんはこだわる。

長女に技、継いで

 コロナ禍で演奏の場が減り、音色に触れる機会も少なくなってる。前浜さんによると、沖縄の知り合いで店を閉じた人も多いという。そんな状況でも「作った三線のメンテナンスも必要。川崎でお客さんの要望に応え続けたい」と前を向く。昨年からは長女の五味川千鶴さん(47)に作り方を伝える。「後継ぎとして活躍してもらいたい」と期待を寄せる。

 前浜さんの願いは伝統を次代へ継承すること。希望者には、積極的に製作の技術指導をしているほか、工房で演奏も教えている。「誰にでも、惜しみなく伝えていきたい。三線を作る、弾く楽しさを広める。それが使命だと思うから」

ミリ単位で行う調整
ミリ単位で行う調整

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook