神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2022年9月23日 エリアトップへ

多摩天文グループ 星々追いかけ、50年 科学館で写真展 25日まで

文化

公開:2022年9月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
展示されている写真と小林さん
展示されている写真と小林さん

 市内で活動する天文同好会「多摩天文グループ」が結成50周年を迎えたことを記念し、かわさき宙と緑の科学館で9月25日(日)まで写真展を開催している。1972年の結成以降、50年間に現れた流星群やオーロラなど24点の写真が並ぶ。代表の小林正人さん(65)は「星空の魅力を感じられる。一人でも多くの人に興味を持ってもらえたら」と呼びかける。

中野島中で結成

 小林さんが中野島中学校3年生だった72年、星好きの同級生10人ほどで立ち上げた同グループ。卒業後、天文雑誌に紹介されたことで同校以外の入会者も増えていった。86年には資金を出し合い、望遠鏡を備えた天体観測所を山梨県北杜市に開所。隣にプレハブの小屋も作り宿泊できるようにしていた。閉所する2005年までに延べ2千泊以上、星見会などで活用したという。

 40代から60代を中心に34人が所属。活動の様子やメンバーが撮った天体写真を紹介する冊子「Milky Way」を年4回発行し、現在207号を数える。多摩市民館などで例会を行っているほか、星見会、夏合宿など幅広く活動する。

 今回の展示では、40周年と50周年で作成した写真集の200枚以上の中から、話し合いを重ね24点を厳選。72年から時系列で並べている。

 世紀の大流星雨になると予想された「ジャコビニ流星群」(72年)を撮るため、小林さんら4人は秋田県を訪れた。「残念ながら、結果は期待外れ。流星を撮影しただけ。今となってはよい思い出」と振り返る。展示の1枚目は、そのとき撮影した流星から始まり、多摩区内から撮影した「天の川」(75年)、「金環日食」(2012年)のほか、アラスカのオーロラなど世界各国で撮った写真も。撮影者のコメントが付いているのが特徴だ。同館職員の弘田澄人さん(51)は「その時、その場所でしか撮れない貴重な写真が並ぶ。50年間の長きにわたりグループが継続しているのは素晴らしい」と話している。展示は午前9時半から午後5時(最終日のみ3時まで)。

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook