神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区・麻生区版 公開:2022年12月23日 エリアトップへ

カリタス女子中高 4年ぶり豪・姉妹都市へ 市、国際友好使節に認定

教育

公開:2022年12月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
(右から)前田明信市総務部長、古橋さん、伊藤副市長、古矢さん、松本さん
(右から)前田明信市総務部長、古橋さん、伊藤副市長、古矢さん、松本さん

 カリタス女子中学高等学校(中野島/萩原千加子校長)の生徒2人による訪問団が来年1月から、川崎市の姉妹都市であるオーストラリア・ウーロンゴン市へ留学する。出発に先立ち、川崎市は12月13日に2人を「かわさき国際友好使節」(略称=K.I.F.A.)に認定。同校訪問団の認定は4年ぶりで、2016年度から4回目となる。

「ターム留学」で

 カリタス女子中高では13年度から、海外の現地家庭にホームステイをしながら語学学校へ通う、9週間の「ターム留学」を実施。中学3年から高校2年を対象に、異文化理解や英語力向上を図ってきた。19年度までに64人の生徒が参加。今年度はニュージーランド5校とオーストラリア2校の受け入れ先に、計20人が留学する。

 シドニーの約80キロ南に位置する湾岸都市・ウーロンゴン市への留学は、コロナの影響もあり4年ぶり。中学3年の古矢真椰愛子さん(15)と古橋芽衣さん(15)が、訪問団として来年1月14日に出発する。3月26日の帰国前に、現地市役所への表敬訪問も予定する。

 川崎市庁舎で行われた国際友好使節の認定式では、伊藤弘副市長が2人に認定書を授与。ウーロンゴン市長宛の市長親書も交付した。団長の古矢さんは「市の代表として、魅力を伝えられるように努める。両市の友好に少しでも役に立てたら」と語った。古橋さんは「いろんな国籍の人と触れ合えると聞いてすごく楽しみ。日本の食文化を伝えたい」と話した。

 同校の留学希望者は英語アドバンストクラスの生徒が多いという。同席した英語教諭の松本浩史さん(62)は「コロナ下はオンライン交流などを行ってきたが、ようやく留学生を送り出すことができる。経験を後輩に伝えていってほしい」と期待を込めた。

 川崎市は1988年にウーロンゴン市と姉妹都市を提携。川崎ジュニア文化賞の大賞受賞者による親善訪問など、交流を30年以上続けている。

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

再整備に大和ハウスら16社

川崎市北部市場

再整備に大和ハウスら16社

約604億円で落札

6月13日

韓国から視察団

新百合ヶ丘まちづくり

韓国から視察団

都市景観などに関心寄せ

6月13日

「言葉超えた多文化交流」

「言葉超えた多文化交流」

生田緑地で国際フェス

6月6日

バレエ米登竜門で1位に

はるひ野小寺田さん

バレエ米登竜門で1位に

強い精神力を武器に

6月6日

40回目の「麻生音楽祭」

40回目の「麻生音楽祭」

区民が主役 思いつながる

5月30日

マンホールトイレを整備

川崎市

マンホールトイレを整備

市内156カ所に

5月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook