神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2023年5月5日 エリアトップへ

連携して障害児を支える 豊かな地域療育を考える連絡会

社会

公開:2023年5月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
新井代表(右)と事務局の七川富美子さん=4月20日
新井代表(右)と事務局の七川富美子さん=4月20日

 「豊かな地域療育を考える連絡会」(新井靖子代表/事務局:登戸)は、市内の障害のある、もしくは何らかの特別な支援を必要としている子どもの豊かな育ちや、安全で安心な暮らしを願って支援に携わる人たちでつくるネットワークだ。療育・相談関係者、支援学校の地域支援担当者、放課後等デイサービス・児童発達支援・日中一時支援などの事業所、NPO法人やPTAなどの団体・個人計176人が登録。必要に応じて行政にも参加を要請している。

 2004年に発足。月1回の定例会をはじめ、学習会や研修会、フォーラムの開催などによる情報の収集や交換を通じ当事者と家族の願いを共有するとともに、支援するための仕組みづくりを働きかけている。定例会は4月で200回に。「障がい児の子育て支援ハンドブック」を発行し、障害児などの保護者らへの情報提供にも尽力する。

増える要支援児

 同会によると市内の小学校114校(多摩区14校)と中学校52校(同7校)全てに支援学級が設置されており、それぞれ322人、147人が在籍。このうち多摩区では6小学校と3中学校で在籍児が25人を超えるという。「支援教育を希望する子どもは増え続けており、障害や特性も多様化している」と新井代表は現状を説明する。一方、「多摩区だけでなく全市的に子どもの増加に教育条件の整備が追いついていない」と指摘。教育課題についても「多摩区には支援学校(養護学校)がなく地域によっては指定されている学校は遠く通学に時間がかかる」と話す。教員不足などにも言及し「産休や育休の教員の代替が配置されないことも。支援学級担当の教員の専門性を高める取り組みも急務」と語る。

 「会の発足当時と比べ区内の障害児支援事業所は増えた」と新井代表。その一方で「子どもたちの生活を丸ごととらえた適切な支援が行われているかどうか。支援の目標や方法の異なる事業所を複数利用している子どもに混乱がないかも心配」とし、「情報共有や意見交換の場、研修の機会はますます必要になってきている」と語った。

 こども家庭庁については「これまで乏しかった子どもに関わる教育・福祉の予算が増えることを切に願う」と期待した。

 同会参加メンバーで児童発達支援事業所・放課後等デイサービス「心花すげ」を運営する一般社団法人心花の鈴木章之代表は「保護者と学校、事業所の3者が平場で意見交換できる会というのは全国的に稀有」と述べ、「障害者手帳の交付には至っていないが発達には課題がある、という子どもが増えている。そうした個別の支援が必要な子どもに対して我々がどうケアしていくかが今後の障害の課題」と話した。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

使いやすく大幅増補

 おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

4月26日

麻生区が女子V

5LC主催学童野球大会

麻生区が女子V

シスターフレンズ躍動

4月26日

日本を愛した男の決断は

劇団民藝

日本を愛した男の決断は

5月17日から新宿で公演

4月26日

看護の日イベント

新百合ヶ丘総合病院

看護の日イベント

5月10日 参加無料

4月26日

原爆体験談と紙芝居

原爆体験談と紙芝居

平和を願う集い 中原区で

4月26日

「囲碁」で集まり友愛に励む

「囲碁」で集まり友愛に励む

多摩区の新設老人クラブ

4月26日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook