神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2021年10月22日 エリアトップへ

「登戸」 の語源説を考える 寄稿  郷土史家・山口醇(栗谷在住)

文化

公開:2021年10月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
登戸付近の多摩川
登戸付近の多摩川

 「登戸」という地名には、忘れ得ぬ思い出が二つあります。まず、約50年前、小田急線で初めて見た駅名「登戸」。つぎに、約20年前、柳田國男の『遠野物語』で知られるカッパ淵ちかくで見たバス停名「登戸」。 それから、「登戸」の語源の謎に取り付かれました。



 たまたま、日本最大の『日本国語大辞典』をひもとき、「登る」の語釈(意味)を見直しました。 なんと、「低い所から高い所へ移動する」や 「水上、水中から陸上へ移る」などの語釈が15もあります。

 「水上、水中から陸上へ移る」とは、「川が干あがる」現象も意味します。「川が干あがる」現象の一因は、「川の流路変遷」です。「戸」は「所、場所」の意を表わします。

 よって、「登戸」の語源は、「多摩川の流路変遷によって陸地になった所」と考えられます。



 1559 (永禄2) 年に成立した『小田原衆所領役帳』にある次の文言に、「多摩川の流路変遷」の証しがあります。

「太田新六郎知行 十二貫五百文 多波川北駒井登戸」

 この文言中の「多波川北駒井登戸」は、当時、駒井(狛江)と登戸は地続きで、多波川(多摩川)の北(左岸)に並存した証しであり、多摩川の流路変遷を物語ります。



 旧来の語源説は、「登る」の意を「低い所から高い所へ移動する」に限定したようです。地形的にも、「登る所」などの有力説は釈然としません。

 もちろん、「登戸」の「アイヌ語説」や「瑞祥地名説」は論外です。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

使いやすく大幅増補

 おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

4月26日

麻生区が女子V

5LC主催学童野球大会

麻生区が女子V

シスターフレンズ躍動

4月26日

日本を愛した男の決断は

劇団民藝

日本を愛した男の決断は

5月17日から新宿で公演

4月26日

看護の日イベント

新百合ヶ丘総合病院

看護の日イベント

5月10日 参加無料

4月26日

原爆体験談と紙芝居

原爆体験談と紙芝居

平和を願う集い 中原区で

4月26日

「囲碁」で集まり友愛に励む

「囲碁」で集まり友愛に励む

多摩区の新設老人クラブ

4月26日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook