神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2021年4月2日 エリアトップへ

市政報告 今、改めて「子どもたちの最善のために」! みらい川崎市議会議員団 露木 明美

公開:2021年4月2日

  • X
  • LINE
  • hatena

 先の議会で小学校での体操着の着用の仕方が話題になりました。汗が肌着に残るとして下着を脱いで体操着を着用するという指導は、子どもたちの羞恥心の芽生えに配慮を欠いているという指摘でした。私はこの議論があった際、「川崎市子どもの権利に関する条例」が今どのように生かされているのかということを考えました。

 この条例が全国に先駆けて施行されたのは、2001年4月1日でした。厳罰主義・管理主義に陥りがちな社会から、子どもを信頼し支えていこうとする意志がこうした条例を生んできており、目指すことは子どもたちの最善の幸福、具体的に7つの権利を保障しています(詳細は川崎市のHPで)。

◆市制定「権利の日」

 施行当時は、市の施策全般を見直し、学校で普通に行われていた男女別名簿から混合名簿への変更、児童生徒の呼称を男女に関係なく「さん」付けで行うことなど様々な見直しが行われてきました。また、子どもたちには毎年11月20日の「かわさき子どもの権利の日」を中心に、子どもの権利について各学校でリーフレットをもとに権利学習を進めるとともに、子どもの居場所として「子ども夢パーク」の建設、意見表明の場として「子ども会議」の設置などが図られてきました。

 施行から20年以上が経過し、直接指導する教員や様々な場面で子どもたちと接する職員は、この条例の趣旨をどのように理解し対応してきたのでしょうか。

 今回の体操着の着用方法については、子どもの権利条例に照らして考えると、指導する側の判断には子どもたちの受け止め方に対して、十分な配慮があったのか疑問が残ります。また、子どもたちが率直な意見を先生に主張できる関係を築くことも必要です。

 今回の事例をきっかけに、無意識に行われている様々な対応について、子どもたちの権利が守られているのか、改めて見直すべきときではないかと考えます。

 今後も子どもたちの健やかな成長と幸せを願い活動してまいります。

川崎市議会議員 露木明美

川崎市多摩区西生田2-1-3

TEL:044-299-8184

http://tsuyuki-a.com

「バンバンなら私もいける!」

【新台入替】5月7日㈫「スマスロ交響詩篇エウレカセブン4」 ブラッサム・ポラリスで

http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版の意見広告・議会報告最新6

市制100周年、住みやすく魅力あるまちを

市政報告【12】

市制100周年、住みやすく魅力あるまちを

みらい川崎市議会議員団(多摩区)嶋田和明

5月3日

新本庁舎に移動式介助用ベッドが配備されました!

連載111

新本庁舎に移動式介助用ベッドが配備されました!

みらい川崎市議会議員団 こば りか子

4月19日

県立麻生支援学校の卒業式と入学式

県政報告㉖

県立麻生支援学校の卒業式と入学式

神奈川県議会議員 小林たけし

4月19日

神奈川県農業の現場を歩く

県政報告㉕

神奈川県農業の現場を歩く

神奈川県議会議員 小林たけし

4月12日

生田地区コミュニティ推進事業について

市政報告【11】

生田地区コミュニティ推進事業について

みらい川崎市議会議員団 嶋田和明

4月5日

インクルーシブ教育とは?

県政報告㉔

インクルーシブ教育とは?

神奈川県議会議員 小林たけし

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook