神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

麻生区のまちづくりを書籍でまとめ、東京都市大学名誉教授を務める 平本 一雄さん 麻生区金程在住 79歳

公開:2024年4月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
平本 一雄さん

まちの未来、形に

 ○…都市開発の専門家として、麻生区のまちづくりに貢献するため、区の歴史や郊外社会の実態などをまとめた書籍、絵本を編著した。区民と共に地域の今と未来を考えようと、区役所と協働して開催したイベントで実感したのは、「各個人の意識の高さ」。時間内に収まらないほどの質問が飛び交い、「芸術文化のまちとしての在り方や町内会の今後の対応など、熱心な声が聞けた」と満足気な表情を見せる。

 ○…幼少期から興味があった美術や機械工学などを包括できる建築設計の道へ進む。人生を変えたのは、大学院生として作業に参加した大阪万博。建築物そのものよりも、大規模な設計物が立ち並ぶまちをつくる都市設計に夢中になった。その後、大手シンクタンクに入社。お台場やマレーシアのニュータウン開発などをけん引した。事業を始動する際には、完成した市街地の未来予想図をイラストで描き、実現したときの全体的な雰囲気などを具体化することにこだわり続けた。

 ○…会社役員を務める中、現在名誉教授を務める東京都市大学から声がかかり、都市工学と経営学を融合させた学部を開設、学部長として後進育成に励んだ。実践的な教育をモットーに、学生と共に新百合ヶ丘の発展を目指し、初のマルシェを開催したことも。「若い世代は固定観念に縛られず、全く違う観点で物事を見ている」と新たな力に期待を寄せる。

 ○…「本来のまちづくりはこれから育つ子どもたちが担うもの」。その思いから注力するのは、周辺大学と協力したワークショップや、海外文化を伝える紙芝居の披露など、小学生向けの企画開催だ。今後は、自身が訪れた海外諸国を舞台にした絵本をつくるなど、多様な形で子どもたちの成長に寄与していく。

多摩区・麻生区版の人物風土記最新6

福富 愛莉さん

第4回「かわさきピアノコンクール」でグランプリに輝いた

福富 愛莉さん

多摩区在住 23歳

3月21日

原 あゆこさん通称:マコさん

元NHK理科教室のお姉さんで、3月29日に麻生区役所で講演する

原 あゆこさん通称:マコさん

麻生区在住 

3月14日

大森 達也さん

#かわさき推しメシでグランプリを受賞した「ブラッスリーほっぺ」のオーナー

大森 達也さん

幸区在住 60歳

3月7日

Daichiさん(本名:萩原大馳さん)

川崎市内に拠点を置くダンスグループ「KADOKAWA DREAMS」に所属する

Daichiさん(本名:萩原大馳さん)

多摩区桝形出身 20歳

2月28日

千葉 純子さん

「第58回かわさき市美術展」で最優秀賞を受賞した

千葉 純子さん

麻生区東百合丘在住 64歳

2月21日

神橋 良汰さん

体の強さと正確な左足のキックが持ち味のディフェンダー

神橋 良汰さん

麻生区出身 22歳

2月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook