多摩消防署の署長に4月1日付で就任した 佐川 勉さん 枡形在勤 58歳
人を思い、まちを守る
○…「火災は当然ながら、土砂災害や水害などのあらゆる災害に取り組んでいく」と強い覚悟を持つ。安全、確実、迅速に――。入庁以来のモットーを職員に伝える。「心身共に、健康な状態で仕事から帰宅させるのが私の役目」と語り、良好な職場環境を作るために、心をひとつにする。前任は宮前署長。「気負いなく、自分の経験を継承できた」と振り返る。そんな充実した日々を多摩署でも。「安全、安心を守る。実力を発揮する準備はできている」と自信をのぞかせる。
○…オレンジ色の活動服を着て、訓練する姿に憧れた。市内各地で人の命を助けてきた。市消防航空隊で山岳救助にも携わった。救出した人やその家族らが安堵した顔は今も記憶に残る。「ほっとすると同時に大きなやりがいを感じた」
○…40代以降は採用にも関わり「面接した人が今も一生懸命、仕事をしている姿を見るとうれしい」と顔をほころばす。新しい消防艇の竣工に立ち会ったことも思い出深い。広島県内で行われた進水式。「海に初めて入る瞬間は感動したよ」と懐かしんだ。息子は3人いる。皆社会人となり、手を離れた。次男は消防の道へ。「内心は父の背中を見て同じ職業に1人くらいは進んでほしかったんだ」と冗談めかしながら、優しさあふれる親の顔を垣間見せた。
○…長年続けているのはバスケ。「昔、地域で教えていた子どもと今もプレーしていて」。つながりが続いてることに幸せを感じる。趣味はウオーキング。湘南の海沿いを歩いたり、寺や神社を巡ったりと、自由気ままな時間を過ごす。多摩区内も歩き始めた。「地形など、地域の実情を知ることは市民を守ることに役立つ、必ず」。人を思う軸はぶらさず、新たな一歩を踏み出した。
|
|
|
|
|
|
3月14日