神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2014年12月5日 エリアトップへ

橘樹官衙遺跡 市内初の国史跡指定へ 来年3月ごろを予定

文化

公開:2014年12月5日

  • LINE
  • hatena
橘樹官衙遺跡群の正倉跡
橘樹官衙遺跡群の正倉跡

 高津区千年と宮前区野川にまたがり、川崎の古代史を知る上で重要な遺跡とされる「橘樹官衙遺跡(たちばなかんがいせき)群」について、国の文化審議会は11月21日、新たな国史跡に指定するよう文部科学相に答申した。市によると、今回の答申の結果、来年3月ごろの官報告示により、市内初の国史跡として指定される予定という。

 橘樹官衙遺跡群は、古代武蔵国橘樹郡の役所跡「橘樹郡衙(ぐんが)跡」と、その西側に隣接する「影向寺(ようごうじ)遺跡」で構成される。広さは約1万2000平方メートル。

 市によると、国史跡としては市内初、県内で58件目、全国で1746件目になる予定という。

 橘樹郡衙は奈良・平安時代の役所とみられる。1996年に行われた千年伊勢山台北遺跡の発掘調査で、東西に整然と並ぶ7棟の掘立柱建物跡が発見された。これらは稲などを保管するための正倉とみられ、その後の調査で7世紀後半から8世紀に造営、平安時代の9世紀中ごろに姿を消したことが明らかになった。

 一方、影向寺遺跡調査では、古代の影向寺が7世紀後半から8世紀前半の創建と推定。奈良時代の8世紀中ごろには金堂や伽藍が整備され、現在の南関東地方の中心的寺院だったと考えられている。

 福田紀彦市長は「今後、市の貴重な宝として50年、100年先を見据えた整備を行い、全国にその魅力を発信して、本市のさらなる文化的発展につなげていきたい」としている。
 

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

共同参画の意識に変化

すくらむ21

共同参画の意識に変化

アンケート結果を発表

5月17日

「第4期」の5年で半減

川崎市

「第4期」の5年で半減

ホームレスの支援計画

5月17日

女性議員16人が連携

川崎市議会

女性議員16人が連携

課題共有し、政策提案へ

5月10日

「あさおSDC」が始動

「あさおSDC」が始動

8つの機能で課題解決へ

5月10日

大きな舞台で落語に挑戦

多摩区の演劇少年少女

大きな舞台で落語に挑戦

伝統文化学び、笑い届ける

5月3日

「想定超」の4万7000人

川崎市健康アプリ

「想定超」の4万7000人

企業活動、口コミで拡大

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook