神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

東日本旅客鉄道(JR東日本)登戸駅で、女性初の駅長に着任した 草間 園子さん 東京都在住 44歳

公開:2020年2月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
草間 園子さん

愛される「地域の顔」に

 ○…鉄道会社の礎ともいえる乗客の「安定輸送」や、おもてなしの心を追求し続けて20年。「企画・サービス」畑を歩み、JR登戸駅では女性初の第39代リーダーに。「駅長だけでなく全ての職員が『地域の顔』として、お客様や地元の皆様に愛される駅にしたい」。使命を胸に、2月から多摩区で始動した。

 ○…藤沢市出身で、県立湘南高校ではフェンシング部に所属。「勤務地が神奈川県なのは入社以来初めて。帰ってこられてうれしい」とほほ笑む。氷河期といわれた就職活動では「人々の生活の下支えになる仕事がしたい」との思いで、鉄道の世界へ。乗降客数が最多の新宿駅に始まり、本社の電子マネー事業部やサービス品質改革部で勤務。「電車が止まったとき、折り返し運転などをどうご案内すれば、お客様への影響を少なくできるか」。改革部では、急場での臨機応変な判断が常に求められてきた。

 ○…出向先の設立間もないグループ会社ではサービス課長に。おもてなしの意識向上に向けた社員への仕掛けづくりに注力してきた。「新しい会社でサービスの土台固めを担うのは、大きなプレッシャーだった」。サービスフォーラムと呼ばれる研修イベントでは、社員約400人をホテルに集めて協議した。「お客様を思い、おもてなしする気持ちはJRもグループ会社も、どの駅でも同じ」。地域のために何ができるか、誰もが自ら考え企画できるような社員育成を掲げる。

 ○…趣味はカフェめぐり。小田急線や田園都市線など各社の電車に乗り、車内や駅構内の設備にも目を配る。「サービスはリピーターづくり。登戸駅の駅員に聞けば安心、と思っていただけることが理想」。自然豊かなこのまちで、行きたくなる駅づくりを目指す。

多摩区・麻生区版の人物風土記最新6

福富 愛莉さん

第4回「かわさきピアノコンクール」でグランプリに輝いた

福富 愛莉さん

多摩区在住 23歳

3月21日

原 あゆこさん通称:マコさん

元NHK理科教室のお姉さんで、3月29日に麻生区役所で講演する

原 あゆこさん通称:マコさん

麻生区在住 

3月14日

大森 達也さん

#かわさき推しメシでグランプリを受賞した「ブラッスリーほっぺ」のオーナー

大森 達也さん

幸区在住 60歳

3月7日

Daichiさん(本名:萩原大馳さん)

川崎市内に拠点を置くダンスグループ「KADOKAWA DREAMS」に所属する

Daichiさん(本名:萩原大馳さん)

多摩区桝形出身 20歳

2月28日

千葉 純子さん

「第58回かわさき市美術展」で最優秀賞を受賞した

千葉 純子さん

麻生区東百合丘在住 64歳

2月21日

神橋 良汰さん

体の強さと正確な左足のキックが持ち味のディフェンダー

神橋 良汰さん

麻生区出身 22歳

2月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook